地域密着型サービスの自己評価・外部評価について
担当 : 長寿支援課 / 掲載日 : 2021/03/16
令和3年度の介護保険制度報酬改定以降の自己評価及び運営推進会議(介護・医療連携推進会議)における評価の取扱いは、次のとおりです。
※令和3年度報酬改定で改正されたのは、認知症対応型共同生活介護の外部評価です。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
実施方法
- 「自己評価・外部評価 評価表(別紙1)」の自己評価の欄を記入する。
- 介護・医療連携推進会議において、記入した「自己評価・外部評価 評価表(別紙1)」について説明し、意見を頂く。
- 介護・医療連携推進会議で得た意見をもとに、「自己評価・外部評価 評価表(別紙1)」の外部評価コメントの欄を記入する。
- 完成した「自己評価・外部評価 評価表(別紙1)」を公表する。
- 南国市 長寿支援課へ「自己評価・外部評価 評価表(別紙1)」を提出する。
評価様式
小規模多機能型居宅介護
実施方法
- 事業所内で「サービス評価 実施ガイド」を確認し、実施意義等を把握する。
- 全従業者(管理者を含む)が「スタッフ個別評価(別紙2-1)」を作成する。
- 作成した「スタッフ個別評価(別紙2-1)」をもとに、事業所全体で話し合い、「事業所自己評価(別紙2-2)」を作成する。
- 運営推進会議の構成員に、作成した「事業所自己評価(別紙2-2)」と、「外部評価 地域かかわりシート(1)(別紙2-3)」を、運営推進会議の開催1~2週間前に配布する。
※「外部評価 地域かかわりシート(1)(別紙2-3)」を記入できる範囲で記入して、運営推進会議の当日に持参するよう説明する。 - 運営推進会議において、「スタッフ個別評価(別紙2-1)」と、「事業所自己評価(別紙2-2)」について説明し、意見をもらう。
- 運営推進会議で得た意見をもとに、「外部評価 地域かかわりシート(2)(別紙2-3)」を作成する。
- 「外部評価 地域かかわりシート(2)(別紙2-3)」をもとに、「サービス評価 総括表(2-4)」を作成する。
- 完成した「事業所自己評価(別紙2-2)」と「サービス評価 総括表(別紙2-4)」を公表する。
- 南国市 長寿支援課へ「事業所自己評価(別紙2-2)」と「サービス評価 総括表(別紙2-4)」を提出する。
評価様式
認知症対応型共同生活介護
実施方法
- 「自己評価・外部評価 運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」の自己評価の欄を記入する。
- 運営推進会議において、記入した「自己評価・外部評価 運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」について説明し、意見をもらう。
- 運営推進会議で得た意見をもとに、「自己評価・外部評価 運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」の外部評価の欄を記入する。
- 完成した「自己評価・外部評価 運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」を公表する。
- 南国市 長寿支援課へ「自己評価・外部評価 運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」を提出する。
評価様式
運営推進会議等を活用して外部評価を行う際の注意事項
- 市職員、南国市地域包括支援センター職員、知見を有する公正・中立な第三者(事業者団体関係者、学識経験者、外部評価調査員研修修了者等)のうち、いずれかの参加が必要です。
※やむを得ない欠席の場合は、事前に自己評価等を送付・意見を聴取し、会議内で報告する必要があります。
自己評価・外部評価の公表について
- 利用者・家族へ手交、または送付してください。
- 介護サービス情報公表システム・法人ホームページへの掲載や、事業所内の見やすい場所等への掲示等の方法により公表してください。
厚生労働省通知
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)