本文へ移動

広報なんこく(令和7年8月号)

 年の一覧を見る / 2025 年  月を見る

広報なんこく(令和7年8月号)

表紙

表紙
2~3ページ    戦後80年 ヒトとモノが語る戦争
4~5ページ    ごめんありがとう情報局/第22回ハガキでごめんなさい作品募集/南国市観光案内人の会ガイドウォーク
6~7ページ    居安思危(その停電、“備え”と“通知”で安心に!)/国保だより(令和7年度の国民健康保険(国保)特別会計の予算など)
8~9ページ    大篠小学校隣接校選択制度の紹介/被災した宅地や建物の危険度を知らせる目印/大規模災害時の「罹災証明」発行
10~11ページ  定額減税補足給付金の不足額給付/生活支援コーディネーターの紹介/くらしのサポーター養成研修の参加者募集/結婚で新生活を始める夫婦の支援//シリーズ国営ほ場整備(能間工区で次世代型ハウスが完成)
12~13ページ  カメラリポート
14~15ページ  お知らせ
16~17ページ  お知らせ/給食だより/ハーイちっくとごめん
18~19ページ  環境課からのお知らせ(一般照明用の蛍光ランプからLED照明へ交換を!など)/全国一斉「こどもの人権相談」強化週間/図書館だより
20~21ページ  こども家庭センターからのお知らせ(ひよこルームなど)/保健福祉センターからのお知らせ(各種けんしんなど)
22~23ページ  スペース通信(宇宙展など)/地域おこし協力隊活動報告/ごめんく/第37回土佐のまほろば祭り
裏表紙       こんにちは赤ちゃん/親子クイズ



Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

PAGE TOP